MENU

岡山の外壁塗装・屋根塗装専門店「光輝塗装」

見積・診断無料 お気軽にご連絡下さい

0800-808-1116 受付時間 9:00~17:00(年中無休(年末年始))

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約QUOカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

【倉敷市】塗料とペンキの違いは?

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!👷 さて本日は 【 ペンキと塗料の違いはなに? 】 についてお話させていただきます😊   外壁塗装に使う塗料、 実はペンキとは別物なのです!! 外壁塗装に使用するのは、 ペンキではなく塗料です! それぞれ別の物です。 外壁に使われる塗料には たくさんの種類があり 価格や機能もそれぞれ異なります😏 年々新しい製品が販売されており 中には断熱性があるものや 耐候性に優れたものなど、 付加機能が特徴的な製品も数多くありますが それらの多くはペンキではなく塗料に分類されます🌳   成分・役割の違い ・塗料=顔料・樹脂・溶剤などを  混ぜて作られたものの事です。 外観を美しくするだけでなく、 対象物の保護や機能を付与する役割を持ちます。 ペンキ=オイルペイントや合成樹脂調合ペイントのこと。 植物油などで希釈したものです。   植物油などで希釈されたペンキに比べ、 塗料には顔料・樹脂・溶剤などが 含まれているため、成分が異なります。 また、塗料は美観だけじゃなく 保護や機能を付与するため、 役割的にも違いがあるのです✨     塗料は耐候性に優れている ペンキは耐候性が低く劣化しやすい ペンキと塗料の違いは、成分や役割だけではありません。 耐候性・乾燥時間・値段など、機能面にも差があります。 よって、外壁塗装では機能面に 優れた塗料がおススメですよ(^^🎵   最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます🏡 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください!! ◆ お見積り・現地調査は無料🏡 また、出張費や診断費用はかからず 無料にてご対応させていただきます。 ◆外壁塗装・屋根塗装メニューはこちら✨ 塗料の性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ。 ◆施工事例はこちら🏡 色や雰囲気のイメージの参考に こちらのページを参考に下さい。 お電話でもお受付しております📞 ●まずはご相談でもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 顧客満足度100%を目指して 社員一同努力いたします✊

2020.12.04(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【倉敷市・総社市】12月になりました⛄

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 今年も残すところあと1か月となりました😲!! さて本日は 【工事の期間はどのくらいかかるのか】 についてお話させていただきます😊   外壁塗装だけですと基本的には 10日~2週間程度となります🏡✨ ⚠しかしこの日数は目安であり 塗装内容や建物の状況 季節などの状況によって変わってきます。 もし、他の業者に1週間程度で終わると言われた場合は 少し疑ったほうが良いかもしれません。 なぜなら塗装の各工程を丁寧にやっていくと 最低10日程掛かかるのです🤗 塗装の工事期間が短すぎる場合は塗った後の 乾燥させる期間を短くしたり と何かしらの工程を省いてたりするため せっかく塗装をおこなっても、 もちが悪くなります😖   なら。どんな業者を選べばいいの?と 思われる方もいらっしゃるかとおもいます。 良かったら下記を参考にしてみてください☝✨ 外壁塗装をする業者は大きく分けて4種類あります!(^^)! ◆ 有名ハウスメーカー・大型リフォーム店今現在のお家を建ててくれた安心感、 有名な会社というブランド力や保証力が あるとおもいますが、大きな会社になると 価格が高めであり、実際に施工をするのは 下請けの工事会社となります。 ※下請けとは… 依頼主ではなく元請けの業者から仕事を請け負う事です👷     ◆ 地域密着型のリフォーム店・工務店 プロの職人を持っている会社が多いです👷地域密着というこまめな メンテナンス・アフターサービス が受けられる!! 塗料にこだわりのあるところが多いです。   ◆  職人さんに直接お願いする 間に会社や工務店が入っていないため、安い価格で工事ができる!ですが、その反対に保証力が弱く他の分野での工事ができない。   ◆ 訪問販売や安売りチラシの会社 すべてがいけないというわけではないのですが 仲介手数料を多めに取ったり 見積もりの保証面が不明瞭な場合もあります。     この様な、業者があります😊 ご自身がいいなと思うやり方がいいと思いますが 価格が安すぎたり・工事の工程を 省くようなところだと 早くに塗り替えをするようになったりと 問題が出てきて塗装するスパンが短くなり 費用が多額になるといったことも起こりえます。 まずは相談をしてみたいなど ありましたら気軽にご相談ください(^^♪ 光輝塗装では、ご相談・お見積もり 診断が無料で行えます😉 お問合せお待ちしております☎✨     最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ

2020.12.01(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

倉敷市・総社市 外壁塗装

【倉敷市・総社市】鉄部分の塗装まとめ

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は 【 鉄部を長持ちさせるための  メンテナンスの時期とまとめ 】 についてお話させていただきます🙌   斑点程度の錆が発生した時 錆が発生したらもう手遅れ…😥ではありません❕ このタイミングではすでに錆が発生していますが、 斑点程度の少しの錆であれば、 まだ鉄部を長持ちさせるための処置は 間に合います。処置方法としては、 まずサンドペーパー(やすり)で 錆が全てなくなるまで除去し、 錆止めを塗布してから再塗装を行います。   まとめ 鉄部を塗装することで、 お家をさらにきれいに見せる事もでき 錆による機能低下を防ぐことが期待できるため 定期的なメンテナンスがおススメです🏡✨ また、鉄部をメンテナンスする際に 一番重要なのがケレン作業です!! ケレンで既存の錆を取らないと、 いくら上から錆止め塗料を塗っても錆の進行は 止まりません。ケレン作業を しっかりやってくれる会社なのか? お見積りや、契約の際には しっかりと確認しましょう👍 門扉やポスト・雨戸は・ 外壁塗装や屋根塗装と一緒に業者に頼むと 色選びなども相談に乗ってもらえますし 費用を抑えることもできますよ😄 鉄部の色が変わるだけでも家の雰囲気が変わり 新しい気持ちにもなれます🎵 ぜひご参考にしていただけると嬉しいです😉   最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ

2020.11.30(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

倉敷市・総社市 外壁塗装

【倉敷市・総社市】鉄部を長持ちさせる為のメンテナンスの時期

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は 【 鉄部を長持ちさせるための  メンテナンスの時期 】 についてお話させていただきます🙌 鉄には、素地そのものを長く使えるよう 塗装で保護されているということを 繰り返しお伝えしています😉 しかし、自分の家の鉄部が塗装が 必要かどうかの判断が難しいですよね💦 それぞれの使用されている塗料には耐久年数があり 塗料グレードと塗り替え時の 処置方法によって長い短いは変わってきます。 塗料の耐久年数はまだ金額を見れは 少しは判別できますが、施工に関しては わからないことの方が多いかと思います。 ここでは、鉄部を長持ちさせるための メンテナンス時期をご紹介いたしますね✨ ◆表面を触ると手に粉がつく  「チョーキング現象」が発生した時 鉄部を守るために大事なのは、 鉄部を保護してくれる塗膜を正常な状態に保つことです。 鉄部に塗られている塗料は、 毎日太陽や雨にさらされ劣化していきます。 塗料が劣化していくことで機能を果たさなくなる、 ですので、鉄部を保護できなくなるまでに 次の新しい保護膜をつくってあげることで、 鉄部の寿命はのびます😄❕❕ 新しい保護膜を作るタイミングとして 良いタイミングが、 「チョーキング現象」が発生したときです。 ●チョーキング現象とは塗料中に含まれる樹脂が、太陽の光や熱 雨水によって劣化しやせていくことで、 塗料中の顔料が表に出てしまう現象。 外壁を触ると手に粉が付く現象。 チョーキング現象とは…!? ↑詳しくはこちらをご覧ください😊 チョーキング現象は、手で触ると粉がつくので 劣化レベルの中でも一番わかりやすい劣化状態です。 メンテナンスの目安としては、 新品から約3年~5年たった頃です。 その地域や新品時に使用されている 塗料によってこの年数は大幅に変わってきますが 一般的に新築時に使われる アクリル塗料やウレタン塗料などの 耐久年数から考えると、大体この年数で チョーキング現象が発生します。 このまま放置しておくと、鉄部を守っている 樹脂がやせていき、鉄部を外気に触れさせてしまいます。 そして、空気と水と触れることで錆が発生し どんどん進行します。錆を発生させないためには 塗膜が鉄部の保護膜としての 性能を保っているうちに再塗装をすることを おススメ致します👷✨   次回の記事では ◆鉄部を長持ちさせるための  メンテナンスの時期 の続きをお話させていただきます😄✨ 最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ

2020.11.29(Sun)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

倉敷市・総社市 外壁塗装

【倉敷市・総社市】メンテナンスをせずに放置していると…

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は 【 鉄部をメンテナンスせずに  放置するとどうなるのか 】 についてお話させていただきます🙌 鉄部は5年経てばメンテナンスを検討 住宅で使われている鉄部の建材は 新築時に設置したときには外壁や屋根同様 すでに塗装が施されているものがほとんどです。 ですが、その塗装に使われている塗料の多くは アクリル塗料で寿命が約5年程度である為 立地条件や環境にもより、差はありますが 5年ほどで表面のコーティング機能が低下してしまいます。 塗装しないことでおきる2つの問題 ◆美観が損なわれる 鉄部を保護している塗膜は、 約5~7年で保護機能が低下していきます。 そのまま放置をすると機能を果たさなくなり 鉄部がむき出しとなり、雨・空気に 触れることによって錆が発生します☔ 少しの錆であればあまり目立ちませんが、 箇所が多くなればなるほど全体の色のトーンを落とし、 家の外観に暗いイメージを もたせてしまうことになります😞 特に玄関の門扉やポストは、訪れる方が 一番最初に見る箇所であり 建物を印象を良く見せる上で非常に大切な箇所です☝✨ ◆錆による機能低下 雨戸が開きにくいなあ・・・ 鉄製の門扉の一部を手でさわるとボロボロと崩れる😥 などを体験されたことはありませんか? 錆が発生することにより、中には 通常の機能を発揮しない建材もあります。 錆は、一度発生してしまうと一気に進行し 放置すると鉄の強度がなくなっていきます💧 そして、劣化が進みひどくなると 指で押すだけで躯体部分が曲がったり ぼろぼろ崩れたりするため 塗装でのメンテナンスは不可能となり 取替えをする事になります。 ここまで錆びの症状が進行してしまうと メンテナンス費用は塗装よりもはるかに高く なってしまいますので 早めのメンテナンスをしておくことが大切です😊   次回の記事では ◆鉄部を長持ちさせるための  メンテナンスの時期 についてお話させていただきます😄✨ 最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ

2020.11.28(Sat)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

倉敷市・総社市 外壁塗装

【倉敷市・総社市】鉄部分の塗装👷

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は 【 鉄部分の塗装 】 についてお話させていただきます🎵 外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方で、 見積りを取られた事もあるかと思います。 その際に《鉄部 塗装》《付帯塗装(板金部分)》 といった項目を見られたことはないですか?(^^) 屋根塗装・外壁塗装をする際に お見積もりを取ると一緒に、 門扉・雨戸・手すり・金属製の階段 ポスト・給湯器などの鉄部への塗装も提案させて 頂く場合もございます。 雨戸だけでも枚数が多いお家は、金額がかさみます。   鉄は空気と水に触れると錆びます。 錆が出ると、外壁はまだ綺麗であっても 家全体を見ると汚い印象を与えてしまったり 門扉や雨戸が錆びると閉まりが悪くなってしまいます。 ですので、鉄部の塗装は、「大切な家を長持ちさせたい」 「おしゃれなお家を保っていたい」などと思う方には 外壁や屋根と同じくらい大切な塗装工事です😌   鉄部をメンテナンスしないことによって伴うリスクと処置方法 鉄部とは、鉄でできている部材のことで、 磁石を近づけるとくっつく部材ものものはすべて鉄部です。 鉄部はコーティング(塗装)が施されています。 お風呂場にヘアピンを置いておくと 3日経てば錆びてきてしまいます(・_・;)💦 この様に、鉄は水と空気さえあれば酸化し 錆を発生させますので、住宅における鉄部へも 必ず塗装がされています。 長くなりますので、次回の記事で ◆ 鉄部をメンテナンスせずに放置するとどうなるのか ◆ その後の対処方法について お話させていただきます😄✨     最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断

2020.11.27(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【倉敷市・総社市】長尺シートのメリット・デメリット

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は前回の続きで 【 長尺シートのメリット・デメリット 】 についてお話させていただきます🍁    塗り替えのメリット・デメリット 【メリット】 ・長尺シートに比べ施工費用が安価 ・複雑な形の箇所でも施工しやすい・できる 【デメリット】 ・施工中周囲が汚れやすい ・耐久性、寿命が短い・劣っている ・濡れると滑りやすい ・施工時は塗料が乾燥するまで歩行不可  長尺シートのメリット・デメリット 【メリット】 ・防滑性があり滑りにくい ・意匠性がある ・遮音効果がある ・クッション性があり、歩行時に疲れにくく小さなお子様にも優しい ・施工後は清掃に手間がかからない ・施工完了後は直ぐに歩行可能(乾燥までのオープンタイムがない) 【デメリット】 ・塗装に比べると施工費用が高価   全てのケースにおいて、長尺シートが勝っているとは言えませんが メンテナンスや耐用年数のコストを考えても長尺シートをオススメいたします。 こちらの写真がマンションの廊下に施工してある 長尺シートです(^^♪ 前回の記事でもお話しましたが 工事の費用は掛かりますが、その価値は十分にあります。 廊下や階段の床面がコンクリートや 塗装である場合、塗り直しをおこなうか 長尺シートを貼ることをオススメいたします😄   最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断

2020.11.25(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【倉敷市・総社市】長尺シートの工事

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は 【 長尺シートの工事 】 についてお話させていただきます🍁 長尺シートってご存知ですか? マンションの共用廊下や階段・バルコニーなどには 防水が施されており、多くの場所で 長尺シートが貼られています😄 戸建住宅にお住まいの方だと あまり使用される方は少ないのですが 分厚いシートですので人が多く住むマンションでは 足音も緩和され掃除も簡単にできるので、 おすすめの防水方法です。 光輝塗装でも、マンションの外壁塗装の際 長尺シートの工事もさせていただく場合も ございます👍✨   長尺シートってどんなもの? 長尺シートは、よくマンションの廊下床や 階段で用いられているプラスチック製のシートの事です。 正式名称は【防滑性ビニル床シート】と言います。 廊下床や階段以外にも、 屋上やバルコニー・ルーフバルコニーなどでも 用いられているのを見たことがある という方もいらっしゃるかと思います(^^♪ ◆特徴 ●水に強く万が一濡れてしまっても  染み込まずに床自体を汚れにくい。 ●掃除の手間がかからない ●防滑性があり遮音効果もある床専用のシート ● シート自体にクッション性があるため  普通の床よりも歩きやすく疲れにくい   長尺シートと塗床の違い 塗床とは主に向上の床や駐車場の床 外階段の床などに施す工事で、 コンクリート下地に骨材を混ぜた専用の 床仕上材をハケやローラー・コテで 平滑にならしながら塗布していきます👷 そもそも塗床材の単価が高いということも ありますが、最近ではあまり目にしない工事で 現在では施工できる職人の数も減り 工事をおこなうとなると塗装などと 比較すると少しお高い工事です😐 長尺シート貼り工事と塗床工事では、 長尺シート貼り工事の方が倍程の費用は 掛かりますが、工事をする価値は十分にあります。 廊下や階段の床面がコンクリートや 塗装である場合、塗り直しをおこなうか 長尺シートを貼ることをオススメいたします😄   最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断

2020.11.24(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

チェックポイントの詳細!

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は前回の続きで 【 信頼できる塗装業者選ぶ   チェックポイント  の詳細 】 についてお話させていただきます🙌 前回の記事でお話したチェックポイント 1⃣下から見えるところだけでなく、  隅々まで確認している 2⃣「外装劣化診断士」「建築士」などの  専門資格をもったプロが診断をしている 上記の内容を次回の記事で少し詳しく お話させていただきます😊   下から見えるところだけでなく、隅々まで確認している 外壁の劣化状況や進行具合を確認する方法は、 目視以外にありません。 そのため、下から見上げても 見えないところについては、登って 確認する必要があります。 こういった手間をはぶき、見えるところだけを ささっと確認するような診断は非常に疑わしいです👿 診断にかかる時間が一つの指標になります。 診断は、小さな劣化も見落とさないように慎重に進めるため、 少なからず時間がかかります。 写真を撮りながら、隅々まで外壁を診ていくと どんなに急いでも15分程度で 終わってしまうことは、まずありません🙅   「外装劣化診断士」「建築士」などの  専門資格をもったプロが診断をしている   診断をしている担当者が、外壁劣化診断士や 建築士などの有資格者かどうかを確認しましょう☝ 診断には専門性の高い知識が求められるため、 知識のない担当者が診断をした場合 外壁の劣化状況や進行具合などの 重要なことが確認できていないこともあります。 専門資格がない人は、全くの診断ができない というわけではありませんが、、、 知識の有無を確認するうえで、 判断材料の一つになります😊   ※光輝塗装では、  外壁劣化診断士の資格を持ったものが  現地調査に伺っております。  その際、劣化箇所など気になる  箇所はすべて写真をとり  お見積り提示の際、  一緒に現地調査報告書にまとめ  ご説明させていただいておりますので  ご安心下さい🤗     最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断  

2020.11.11(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【倉敷市】信頼できる塗装業者選ぶ チェックポイント!

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は前回の続きで 【 信頼できる塗装業者選ぶ   チェックポイント 】 についてお話させていただきます🙌   正しい診断をしてくれるか 信頼できる外壁塗装業者かを チェックするポイントとして、 絶対に欠かせないのが住宅の 【診断】です。 診断とは、住宅の劣化箇所や状態などを 実際訪れてチェックすることです。   ※光輝塗装では訪問させていただき お見積りの提出の際に 《現地調査報告書》としてまとめ ご説明させていただきます。   塗装工事の見積額は、 この診断の結果から算出するため、 そもそも診断をしないという業者は論外です🙅 では、診断をする業者であれば手放しで 信用しても良いかというと、 残念ながら、そうとも言い切れません。。 なぜならば、知識や経験が不足しているために、 適切な診断をくだせていない業者も 実際に多く存在しているからです💧 適切な診断ができなければ、 塗り替えのメンテナンス時期や必要な補修工事を 正しく見立てることができず、 塗装工事の品質低下を招いてしまうこともあるのです。 適切な住まいの診断ができる業者かどうかは、   ●下から見えるところだけでなく、隅々まで確認している ●「外装劣化診断士」「建築士」などの専門資格をもったプロが診断をしている この様な事から見極めることができます。 上記の内容を次回の記事で少し詳しく お話させていただきます😊     最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断

2020.11.09(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【倉敷市】屋根塗装を考える劣化のサイン

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は前回の続きで 【 屋根塗装を考える劣化のサイン 】 についてお話させていただきます🙌   ◆漆喰の劣化・剥がれ 日本瓦やセメント瓦では、 瓦の固定・接着に漆喰を用います。 この漆喰も風雨や紫外線に晒され続けているた為 他の屋根材と同じように経年劣化がします。 地上から目視した際に、ひびや剥がれを 見つけた場合はとても危険です。 瓦を固定している力が弱まり ちょっとした風や地震で瓦がズレたり、 最悪の場合は落下してしまう可能性があります🙅 また衝撃によって欠け・割れが生じ、 そこから雨水が浸入して雨漏りに 繋がります。 漆喰の劣化を発見した際も早急な メンテナンスが必要です👷❕❕     苔や藻・カビの発生・瓦の反り・ひび割れは 早めに検討しましょう!!   ◆苔や藻・カビの発生 屋根材の塗膜が劣化し防水性が低下すると、 雨水や湿気により苔が発生します。 早急に屋根塗装をする必要はありませんが そのまま放置しておくと 屋根そのものの耐久性も悪化させてしまい 結果として雨漏りの原因となりますので 必ずメンテナンスが必要です。     瓦の反り・ひび割れ ◆瓦の反り スレート瓦の防水性が劣化し始めると、 苔の発生では収まらず《反り》や《割れ》が 発生します。瓦が水を含んだまま凍ったり、 夕立後の晴れ間に強い日差しで 気候の変化で急激に乾燥したり 防水性が切れることで 湿気と乾燥を繰り返し、瓦の反りにつながります。 ◆ひび割れ 放置をしてしまうと、そこから反り上がり 台風などの横殴りの雨が降った際に 反り上がった小口から内部に 雨水が浸入し雨漏りの原因となりますので、 早期のメンテナンスをオススメします☝   屋根塗装をおこなうべき劣化状況を、 緊急度が高い順にご紹介しました😌 けど、屋根の状況なんて見えないしわからない! と思う方も多いかと思います!! そのような場合には、 以下の方法でお家の屋根を観察してみませんか? ●下屋根の状態を観察 下屋根とは、2階の窓から確認することができる、 1階部分の屋根のことです。 下屋根で劣化が確認できる場合、 2階部分の屋根でも同様の劣化が 起きている可能性が非常に高いです⚠ ●家の外から、双眼鏡を使って屋根を観察 お家の前の道路からや、 屋根を観察することができる場所から 屋根の観察をしてみましょう☝ 小さな劣化状況を確認することは難しいですが 少しでも「あれ?」と疑問に思うようなものを 見つけた場合は、それ以上の 劣化が起きている可能性があります⚠   外壁は目が届く範囲の劣化は ご自分で確認をすることができますが、 屋根は実際に見て確認することは とても難しいです。 少しでも気になる点がある場合には、 無理に屋根に登ってご自身で確認するのではなく 業者に屋根の劣化状況を 診断してもらうようにしましょう👷✨     最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断

2020.11.02(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装 倉敷市 総社市

屋根塗装を考える劣化のサイン⚠

岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨   本日は前回の続きで 【 屋根塗装を考える劣化のサイン 】 についてお話させていただきます🙌   外壁は目が届く範囲の劣化はご自身で 確認をすることができますが、 屋根は高い位置のため中々見て 確認することが難しい場所です😖 ではいち早く屋根材の劣化を見抜くには、 どのような劣化のサインを 見つければいいのかお話させていただきます🌳   「瓦の滑落」「棟板金の浮き、釘抜け」  「漆喰の劣化・剥がれ」は今すぐ修繕が必要? ◆瓦の滑落 瓦のひび割れを放置しておくと 最終的に瓦は滑落してしまいます💦 暴風雨や台風でも瓦がズレたり、 落ちてしまう事もあります。 瓦が滑落すると、大きさにり 瓦の下の防水材、防水材を止めている 釘が丸見えになってしまいます。 この状態のまま放置をしてしまうと 雨が降った際に雨水が釘穴をつたい 野地板に雨水が浸入し最終的に雨漏りの 原因となります。 野地板が腐ってしまいますと、 屋根の葺き替えとなってしまうため、 早急な対処が必要となります。   ◆棟板金の浮き、釘抜け 金属屋根やスレート屋根の場合、 屋根のてっぺんに棟板金というものがあります。 釘抜けとは、棟板金が気温の影響により 膨張・収縮を繰り返すことで 棟板金を止めている釘を一緒に 押し出されることにより 最終的に抜けてしまうことを言います。 これを放置しておくと、棟押さえのはずれや 錆びが発生してしまい 下地材がむき出しになっていたという ケースもあります!早急に メンテナンスを行う事をオススメします✨ 長くなりますので、続きは次の記事で お話させていただきます😄       最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断  

2020.10.31(Sat)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装&屋根専門店 光輝塗装へようこそ

株式会社 光輝

代表取締役 三宅 光

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 光輝にご相談ください!

初めまして。代表の三宅と申します。
弊社のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
株式会社光輝は「仕上がりに一切妥協しない」
日々変化し続けるお客様の多様なニーズに対応できるよう、最新情報の収集に全力を挙げています。
全てのお客様にご満足いただき、「頼んでよかった!」と思っていただける様
「学ぶ姿勢、技術の向上、ひとつひとつを丁寧に」を掲げ、絶えず成長することを目指し職人全員で日々仕事に取り組んでいます。
外壁塗装は岡山に地域密着の光輝塗装にお任せください。
感謝の気持ちを忘れることなく、塗装工事を通して地域社会の発展に貢献してまいります。
今までご縁をいただいた皆様、これから出会うみなさま
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 倉敷ショールーム アクセスマップ

    光輝塗装倉敷ショールーム

    〒710-0812 岡山県倉敷市北浜町8−64
    TEL:0800-808-1116
    営業時間 9:00~17:00 年中無休(年末年始)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

    0800-808-1116
    受付時間 9:00~17:00(年中無休(年末年始))

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

光輝塗装ブログSTAFF BLOG

友だち追加 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション