
各屋根材の耐用年数
岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!
本日は前回の続きで 【 各屋根材における塗装目安年数 】 についてお話させていただきます
壁と同じように屋根材にも 色々な種類があります
実際に各屋根材における塗装目安年数は どのくらいなのでしょう? ◆ストレート瓦 耐用年数・・・20~25年 塗り替え目安年数・・・5年~10年 ◆セメント瓦 耐用年数・・・30~40年 塗り替え目安年数・・・5年~10年 ◆日本瓦 耐用年数・・・50~100年 塗り替え目安年数・・・必要なし ◆金属屋根 耐用年数・・・30~60年 塗り替え目安年数・・・5年~10年 上記のように、屋根材の種類それぞれ 耐用年数はありますが、 耐用年数前に塗装は必ず必要になります
住宅の防水性を保つためには、 日本瓦以外の屋根材では築10年目で 塗装するようにしましょう
☆ 屋根は風雨や紫外線が一番当たり、 家の中で最も過酷な場所です
そのため、外壁よりも早く傷んでしまいます。 10~13年もつと言われている耐久性の良い シリコン塗料を塗ったとしても、 環境により8~10年しかもたないこともあります。 そのため、2度目の塗り替えの際には 前回に塗装した屋根塗料の耐久年数を考慮し、 早めに塗替えを検討するとよいでしょう。 ↑の写真のように屋根材の塗膜が劣化し 防水効果が失われると雨水等が建物内部に浸入し 柱や梁を腐らせてしまいます。 《うちは雨漏りしてないからまだ大丈夫!!》 そう思っている場合でも、 知らない内に屋根裏では雨漏りが進行し 柱や梁に大きな雨染みができていた
なんてこともよくあります・・・。 屋根は、過酷な環境のため 《 外壁と比べ劣化が早いこと 》 また普段から目につかない場所の為 知らない間に劣化が進行し、 気づいた時には大きな損害につながることが 非常に多いです。 そのような事態を未然に防ぐためにも 定期的な点検や補修がとても大切です
次回は 【 屋根塗装をおこなうべき劣化のサイン 】 についてお話させていただきます。 最後まで読んでいただき ありがとうございました
光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております
施工後、1年点検もさせていただきます
安心してお任せください
岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話
でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK
●お見積りだけでもOK
どんなことでもお気軽にご相談ください
お電話はこちらから
086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00
無料お見積依頼・お問い合わせ
無料屋根外壁診断
2020.10.28(Wed)
詳しくはこちら